[ 何もかも嫌になった時 ]

宝くじが当たったら仕事辞める
目次へ


よく当たる宝くじ売り場


宝くじの発売時期の話です。

「Y店で宝くじ買うといいよ。あそこの宝くじ売り場はよく当たる!」

という話を知り合いに聞きました。

Y店では過去に何度も大当たりを出しているそうです。
でもY店は少し遠いのです。
そして近いところにある宝くじ売り場はJ店です。

なのでJ店はどうなのかな?とその知り合いの方に聞くと、
あまり当たりが出たという話は聞かないねーJ店の5倍くらい当たりが出てるY店がいいよ。

とのことでした。

Y店ってそんなにすごいの?人気ある店なんですね。って言ったら、

「そうだね〜 J店で買う人もいるけど、みんなY店で買ってるね。
Y店で買うって人の方が5倍は多いね。」

ってコラー!

5倍の数の宝くじを売ってるんだったらその分5倍の数の当たりが出るのは別に普通のことなのでは。

「そら、たくさん売りゃあそれだけ当たりも出るわな。」

隣で静かに聞いていたT氏はそうつぶやいていた。

当たりの数しか触れてないけど、Y店はハズレの方もJ店の5倍の数だけ出ているのではないでしょうか。よく当たる宝くじ売り場はよくハズれる宝くじ売り場と言えないこともない。

まあどの売り場で買ったとしても、買った時点では当たりもはずれも決まってないのですが。

それでも高額当選が出たことがある売り場で買った方が運が集まってくる気がするから買うというのはわかります。好きな場所で買って好きなように楽しむのは自由です。よく当たるという店で買って抽選日までワクワクして大いに楽しむのもいいのかもしれません。

宝くじが当たったら仕事辞める
目次へ



宝くじプレゼント

宝くじ 必ず300円は当たるけど

宝くじ購入 連番かバラか

宝くじが惜しかった時
ハズレはハズレだが

宝くじの醍醐味

宝くじの当選確認を人に頼むって

ナンバーズ3の当選番号が777

9月2日 くじの日

年末ジャンボ宝くじの発表

当たった話を聞いた人のリアクション

夢を買うか 現実を買うか

M-1グランプリクイズ