暇潰しサイト・便利サイト
[いろいろなクイズ紹介]
日本語クイズ1
知っているようで意味がよくわかっていなかった日本語も!?
四字熟語クイズ1
連続問題で四字熟語の知識アップ。
ことわざクイズ
(???)に腕押し、(???)から目薬、(???)も歩けば棒に当たる、などの問題が500問以上!!空欄を埋めてことわざを完成させよう。選択式クイズ。
漢字の読み方クイズ
漢字の読みをどんどん答えていくクイズ。選択式。
漢字の読み方クイズ(表外の読み)
知っている漢字なのに読み方がわからない。こういう読み方もあったのかという難読漢字クイズに挑戦しよう。日常あまり使われない読み方が問われます。常用漢字表外の読み問題。
星座クイズ
星座の形を見て、これは何座か答えるクイズ。神話クイズもあります。選択式クイズ。問題を解いて星と神話の知識を深めよう。
まちがいさがしクイズ
9枚の絵が並んでおり、そのうち8枚は同じ絵なのだが1枚だけわずかに他の絵と違うものがある。それを見つけるクイズだ。
ドラえもんクイズ
漫画ドラえもんに関する問題にどれくらい正解することができるかな?選択式問題だけどかなり難しい問題も出題されます。是非挑戦してみよう!!
ドラえもん問題集
ドラえもんに関するクイズの問題集。こちらは一問一答のカッコうめ問題です。単行本からの出題で、よく読んでいないとわからないマニアックな問題もあります。
マンガクイズ
ドラゴンボール、キン肉マン、スラムダンク、カイジ、ギャグマンガ日和、などいろいろなマンガに関するクイズ集。あなたのよく知っている漫画はあるかな?
レトロゲームクイズ
ファミコン時代のゲーム。マリオブラザーズやロードランナー、アトランチスの謎、悪魔城ドラキュラ、オホーツクに消ゆ、などのゲームからの出題が盛りだくさん!!
ファミコンクイズ1985
ファミコン時代に登場した数々のゲーム、あなたはどれだけ知っているかな?ゲームの特徴を聞いてそのゲームタイトルは何かを答える問題が50問ほどあります。
ファミコンクイズ1986
ファミコンソフトが次々と発売されるファミコン黄金時代のクイズを解いてみよう。
ファミコンクイズ1987
ファミコン全盛期にはクソゲーでも売れていき様々な伝説を残していった。ファミコン時代の記憶を呼び起こしてクイズに挑戦だ!!
異次元怪物迷宮
昔懐かしゲームブック風テキストアドベンチャーゲーム。すぐに遊べます。
ドラクエクイズ
ドラゴンクエストシリーズからのクイズ問題集。ストーリーや仲間キャラ、アイテムやモンスターに関する問題が盛りだくさん。
ドラクエ1問題集
初代ドラゴンクエストに関するクイズ問題がたくさんあります。こちらは一問一答形式ですが、選択式クイズへの入り口もあります。パッと答えられたアナタはかなりのドラクエファン!?
むかしばなしクイズ
昔話クイズ集。例えば「桃太郎が連れていた仲間の動物は何か」や、「かぐや姫は何から生まれたか」などの易しい問題もあればもっと難しい問題までいろいろな日本むかし話からの出題があります。
競馬クイズ
今まで行われたG1レースの勝ち馬がどれだったかを答える問題や、騎手を答える問題、2着や3着になった馬、配当はいくらだったかを答える問題が多数。選択式。
スーパーマリオクイズ
ファミコンの初代スーパーマリオブラザーズに関するクイズ問題集。各キャラやアイテムの豆知識を読んでから、それに関するクイズが出題される。
周期表クイズ
元素記号や元素の特徴に関するクイズ。すいへいりーべぼくのふね…。周期表を思い出して答えてみよう。
ウルトラクイズ・クイズ
ニューヨークへ行きたいかー!!罰ゲームは怖くないかー!!でおなじみ、史上最大と呼ばれたクイズ番組「アメリカ横断ウルトラクイズ」に関するクイズです。あなたが一番好きだったのは第何回大会?早くこいこい木曜日。
四字熟語クイズ
漢字クイズ、ことわざクイズときてもう一つやっておきたいのが四字熟語クイズだ。漢字検定でも四字熟語は必須項目。
日本文学クイズ
日本の文学作品とその作者を答えるクイズ。国語の資料集にも載っている内容です。学校のテストでも出る問題なので試験勉強にもなる。
戦隊ヒーロークイズ
ゴレンジャー、ジャッカー電撃退、バトルフィーバーJ、デンジマン、サンバルカン、ゴーグルファイブ、ダイナマン、バイオマンなどの戦隊ヒーローとその敵たちに関するクイズ問題集。
ゼルダの伝説クイズ
ファミコンディスクシステムの初代ゼルダの伝説に関する問題集です。例えば各レベルの迷宮のボスの名前を憶えているかな?
ビックリマンクイズ
懐かしいビックリマンシールを覚えていますか。天使vs悪魔シールが流行した時代があった。そんなビックリマンのキャラに関するクイズ問題。
バトルロワイアルクイズ
映画バトルロワイアルに関するクイズ。たくさんの生徒が登場しますが、目立たないキャラもたくさん。さて正解することができるかな?
カレンダークイズ
カレンダーを見ると答えがわかる!?日本の祝日に関する問題や、時間の計算、干支や星座の問題など、などさまざまなところから出題。
世界史クイズ ギリシア文化
世界史のクイズ問題集。教科書の最初の方に載っているギリシア文化からの出題です。ソクラテスとか、プラトンとかが出てくるところ。
世界史クイズ 大航海時代
世界史の中でも特に世界の広さを感じる範囲、大航海時代からの出題です。コロンブス、マゼラン、ヴァスコダガマ、アメリゴヴェスプッチ、いろんな人が出てくる。
忍者じゃじゃ丸くんクイズ
ファミコン時代の人気ゲーム「忍者じゃじゃ丸くん」を知っていますか?「忍者くん」の続編で、忍者くんの弟であるじゃじゃ丸くんが妖怪と戦います。そのアクションゲームからの出題です。
ロードランナークイズ
ファミコンのパズルアクションゲーム「ロードランナー」に関するクイズです。ファミコン時代初期の人気ゲームで有名なソフトです。
スパルタンXクイズ
ジャッキーチェンの映画「スパルタンX」のアクションゲームに関するクイズ。建物の最上階に捕らわれたヒロインを助け出すのが目的。登場する敵キャラを覚えていますか?
アトランチスの謎クイズ
ファミコンのアクションゲーム「アトランチスの謎」に関するクイズです。難易度が高く、クリアできない人も多かった。
ストリートファイター2クイズ
かつてブームを巻き起こした大ヒット作であり、一対一で戦う格闘ゲーム、ストリートファイター2に関するクイズです。登場キャラの名前や必殺技をどのくらい覚えていますか?
かまいたちの夜クイズ
真冬のペンションで起こる連続殺人事件の謎を解くサウンドノベルゲーム「かまいたちの夜」に関するクイズです。何度もバッドエンドを迎えて同じ文章を繰り返し読んだ思い出のある人には簡単に解けるかも!?
オホーツクに消ゆクイズ
ファミコン時代のアドベンチャーゲーム、北海道連鎖殺人「オホーツクに消ゆ」に関するクイズです。プレイしたことはありますか?
スクウェアのトム・ソーヤクイズ
ファミコン時代にスクウェアのトムソーヤというRPGがありました。登場する敵キャラもユニークで、とんでもない攻撃を仕掛けてきたりします。さて、このゲームに関するクイズは解けるかな?
バイオハザードクイズ
初代バイオハザードのクイズ問題集。PSの一番最初のバイオハザードです。
スーパーファミコン時代
スーファミ時代のいろいろなソフトについて。「かまいたちの夜の本当の恐怖」などの話題
なつかしいゲームのはなし
モンスターパニック、ファミリーベーシック、ニタニタメイズ、古いUFOキャッチャーなどの話
ドラえもんの道具
ドラえもんの道具で一番好きなものは何?1000問ぐらいあるマニアックドラえもんクイズにも挑戦してみよう。
キン肉マンクイズ
カード麻雀を作ろう
持ち運びが楽でジャラジャラ音もたたない、いつでもどこでも遊べる麻雀を自分で作ってしまおう。
ひとりでウルトラクイズ
「ニューヨークへ行きたいかーっ!!」「罰ゲームは怖くないかーっ!!」 プレイステーション2ソフト「アメリカ横断ウルトラクイズ」プレイ日記。
サイレン攻略
非常に難易度の高いゲームを徹底攻略する。
サイレン2攻略
ハードモードクリアを目指す。隠しシナリオ攻略も。
雷子 攻略
ニンテンドー3DSのシミュレーションRPG「雷子」攻略サイト。地獄のように難しいステージが一つだけあるが、そこも攻略。
ファイアーエムブレム外伝攻略
ファミコンソフト「ファイアーエムブレム外伝」攻略記。
最終電車 攻略
プレイステーションのビジュアルノベル、最終電車の攻略ページ。
コミリーファンピュータ
マーパースリオ、クラゴンドエスト、ボラゴンドール、マックロン、コンキードング
ヘビーレイン プレイ日記
映画を見ているような感覚で話を進めていくゲーム。プレーヤーの行動で展開は変わっていく。
仮面ライダー改造人間
ナメクジラにムカデラス、ゴキブリ男にカビビンガ。こんな改造人間にはされたくないシリーズ。
ミシシッピー殺人事件
ヒント1 ヒント2 ヒント3
ヒント4 ヒント5 ヒント6
書店のお仕事
レジの打ち方・本棚の整頓・在庫の管理・本の検索・売れ残りの本の返品・たくんさんのお仕事
日常に潜む危険
階段で転倒・熱い鍋をつかむ時・鉛筆立てに刺さる・風呂のドアが開かなくなって出られない・換気扇が外れて飛んでくる・など危険がいっぱい
仕事やめたいあるある
一、帰ろうとすると電話が鳴る。一、忙しい時に限ってプリンターの紙が詰まる。一、困ったことがある時に頼れる先輩が休み、などなど
はずかしい話
誰もいないところで独り言を言っていたら実は誰かいた時
痛い話
足の小指をぶつけた時・餅つきで手をつぶされた時・バットの素振りをしている人の側を通った時・カニにはさまれた時・などなどを延々と。
ダジャレのページ
ナイスな椅子に座りながら読んでみよう。
ちょっとひといきお菓子話
子供の頃よく食べた懐かしいお菓子、今でも食べるお菓子などいろんなお菓子について
クイズ対策ページ